Sublime Text3にColorPickerの導入

HTML&CSS

しばらくatomを使っていたのですが、起動時間が遅いので再びSublime Textに戻ってきました。
Sublime Text3にColorPickerを導入したのでその方法です。

atomはColorPickerのプラグインを入れると右クリックで簡単に呼び出せていたのですが、Sublime Text3はそうではないようです。

インストール方法はPackage Controlが入っているものとして、Ctrl + Shift + Pを押し、Install Packageを選択します。
「ColorPicker」を指定してインストールします。
インストールしてもColorPickerのメニューは出てきませんので、ショートカットを設定する必要があります。
ショートカットの設定方法は、「Preferrence」→ 「Key Bindings-User」のファイルに以下の内容を記述します。

cpick1

あとは「Command + Shift + C」で呼び出すことができます。

[
	  { "keys": ["super+shift+c"], "command": "color_pick" }
]
スポンサーリンク

お勧め書籍

AI関連

Python

JavaScript

HTML CSS関連

統計学

HTML&CSS Tips
スポンサーリンク
dororoをフォローする
IT工房|AI入門とWeb開発|エンジニアのグルメ日記
タイトルとURLをコピーしました