HTML&CSS Visual Studio CodeでEmmetのlang属性を変更する方法〜なぜか変更できなかったら試して! Visual Studio CodeでEmmetを使って一発でHTML基本構文を書き出せますが、初期状態ではlang属性が「en」になっています。 この初期状態を「ja」にする方法はネットに多く出回っていますが、なぜか自分はうまくいかない... 2019.02.25 HTML&CSSTips
HTML&CSS CSSグリッドを可変レイアウトにする方法 CSSグリッドでレイアウトしたのはいいが、固定サイズはできたけれどもリキッドレイアウトにならないと頭を抱え込んでいませんか。 CSSグリッドは慣れると紙のデザインをやっていた人には馴染みやすいかもしれませんが、あまり細かくグ... 2018.12.26 HTML&CSSTips
HTML&CSS Twitterのタイムラインをホームページに埋め込む方法〜2018年更新版 2018年夏に埋め込みタイムラインをtwitter.comのアカウント設定で管理することはできなくなりました。 代わりに、publish.twitter.comで埋め込みコンテンツを設定するようになっています。 publish.tw... 2018.11.10 HTML&CSSTips未分類
HTML&CSS CSSのbackground-clipでテキストをグラデーションに CSSのbackground-clipでテキストをグラデーション加工することができます。 本来は「background-clip」プロパティは、要素の背景がcolor又はimageの時、境界の下まで拡張するかどうかを指定するものです。 ... 2018.10.11 HTML&CSSTips
HTML&CSS CSS グリッドレイアウトでコーディングするならFirefoxを使おう〜display:grid display:gridでレイアウトするのが標準になる日も近いと思います。 さて、開発する際の検証はChromeを使う場合が多いと思いますが、グリッドレイアウトに限ってはFirefoxが強力です。 一度試してみると良いでしょう。 ... 2018.09.25 HTML&CSSTips
HTML&CSS 簡単にローカルなSASS環境構築 SASSを毎日使用するような人は自分にあった環境を作り込んでいると思います。けれども時々使いたい場合、Gulpで環境作るのは面倒だし、エディタに設定していたはずのものがなぜかうまく動かないなどと困った場合に、手軽にローカルな環境構築をする方... 2018.09.14 HTML&CSSTips
HTML&CSS WatsonのAssistant機能をDogRoboにつけました IBM WatsonのAssistant機能をDogRoboにつけました。 まだテスト運用で色々なことはできませんが、試してみてください。 2018.07.10 HTML&CSSTipsお知らせ
HTML&CSS デザインカンプからコーディングで重宝するツール デザインカンプと1pxも違わないコーディングを行うには細かな確認が必要になります。 そんな時に役立つツールの紹介です。ただし、MAC専用です。 LayerX psd形式を含めた画像ファイルを透明化してコーディングしたページと重ね合... 2018.05.14 HTML&CSSPhotoShopTips
HTML&CSS Twitterユーザータイムラインを自分のホームページに表示 ここで紹介した方法は現在中止されています。 Twitterのタイムラインをホームページに埋め込む方法〜2018年更新版を参考にしてください。 Twitterのユーザータイムラインを自分のホームページに表示する方法は他のSNSに比較し... 2018.04.16 HTML&CSSTips
HTML&CSS Instagramの「accessToken」と「userid」を取得する方法〜2018年4月版 InstagramのAPI使用方法 Instagramの投稿内容を自分のホームページで表示するには、面倒な手続きが必要です。 それは「accessToken」と「userid」を取得することから始めます。 なお、2018年4月に設定方... 2018.04.15 HTML&CSSTips