プロポーショナルフォントと等幅フォント
フォントにはプロポーショナルフォントと等幅フォントがあります。
プロポーショナルフォントは、文字毎に文字幅が異なるフォントのことをいいます。
例えば i と w では文字の幅が異なり、それぞれの文字幅を活かして表示するものがプロポーショナルフォントです。
等幅フォントは、どの文字も同じ幅を持ち、i には余分な空白が付け足されて w と同じ幅になっています。(下図参照)
この例は上がMSゴシック(等幅フォント)下がMS Pゴシック(プロポーショナルフォント)です。

各ブラウザのデフォルトフォントサイズ
ブラウザは独自のCSSを持っています。これは作成者やユーザーがCSSの指定をしてない場合に、ブラウザが持っているCSSが適用される仕組みになっています。フォントについても各ブラウザで設定しているものがあります。
フォントサイズは概ね16pxに設定されているものが多いようです。
各ブラウザのデフォルトのフォントサイズは以下のとおりです。
| ブラウザ | プロポーショナル (Proportional) |
等幅 (Monospace) |
|---|---|---|
| Internet Explorer 8.0 | 16px | 16px |
| Internet Explorer 7.0 | 16px | 16px |
| Internet Explorer 6.0 | 16px | 16px |
| Internet Explorer 4.0 | 16px | – |
| Firefox 3.0 | 16px | 16px |
| Firefox 2.0 | 16px | 16px |
| Firefox 1.0 | 16px | 16px |
| Opera 9.0 | 16px | 16px |
| Opera 9.0 | 16px | – |
| Safari 3.0 | 16px | 13px |
| Netscape 7 | 16px | 16px |
Macintosh
| ブラウザ | プロポーショナル (Proportional) |
等幅 (Monospace) |
|---|---|---|
| Safari 1.2.4 | 16px | 13px |
| Firefox 3.0 | 16px | 16px |
| Firefox 2.0 | 14px | 14px |
| Firefox 1.0 | 14px | 14px |
| Opera 9.0 | 16px | 16px |
| Opera 8.0 | 16px | 16px |
| Netscape 7 | 14px | 14px |
| Internet Explorer 5.2 | 16px | 16px |


コメントを投稿するにはログインしてください。