HTML&CSS ボックスモデルについて考える CSS (X)HTML文章の要素ツリーはそれぞれボックスモデルという四角形の領域を持っています。 ボックスモデルは上図のようなcontent(内容領域)、padding、border、marginの4つの領域で構成されています。 内容領... 2013.04.07 HTML&CSS
HTML&CSS HTML リスト作成時の注意 リスト作成のとき、<ul>と<li>の間に全角のスペースが存在するとマージンの設定がおかしくなります。不要なマージンがついてしまいます。 見つけにくいエラーですから十分気をつけましょう。 たとえばこんな感じです。(□は全... 2013.04.04 HTML&CSSTips
HTML&CSS 入れ子状態のブロック要素の上下マージンの困った挙動(マージンの相殺) マージンの相殺について 上下のマージンは相殺される仕組みになっています。相殺によって、少ない方の数値が打ち消されます。 次のような例を考えてみましょう。 CSSの設定 HTMLの設定 上の例では最初... 2013.04.02 HTML&CSS
HTML&CSS 画像を囲むボーダーの余計な空白 写真の下になぜかこんな空白が空いたらどうしますか? 解決方法はこれです。 vertical-align:bottom;をimgタグに指定します。 ブロック要素の中で画像を表示して、そのブロック要素にボーダーを設定すると下側にわず... 2013.04.02 HTML&CSS
HTML&CSS line-heightの単位について line-heightについて line-heightプロパティは、行の高さを指定する時に使用します。 line-heightとは、 例えばfont-sizeを10pxとしてline-heightを20pxに設定します。 行の高さ20p... 2013.04.02 HTML&CSS
HTML&CSS 各ブラウザでフォントサイズを統一する〜YUI fontsの使い方 各ブラウザでフォントサイズを統一する方法です。 Yahoo! UI Library(YUI)のFonts CSSを使用します。 ここで行っている内容は、body要素に対して基準になるフォントサイズを設定します。 各ブラウザでフォン... 2013.03.26 HTML&CSS
HTML&CSS フォント指定例 フォントの指定はかなり繊細です。よく使用するフォントの設定はパターンとして保管しておくとよいです。Dreamweaverなどをうまく利用するのも手です。 2013.03.26 HTML&CSS
HTML&CSS フォントサイズ キーワード CSS2.1の仕様におけるfont-sizeの絶対サイズ指定キーワードのフォントサイズは以下のとおりです。 CSS2.1 での絶対サイズ指定キーワードのフォントサイズ対照表 絶対サイズ xx-small x-small s... 2013.03.26 HTML&CSS
HTML&CSS ブラウザ別のデフォルトフォントサイズ プロポーショナルフォントと等幅フォント フォントにはプロポーショナルフォントと等幅フォントがあります。 プロポーショナルフォントは、文字毎に文字幅が異なるフォントのことをいいます。 例えば i と w では文字の幅が異なり、それぞれの... 2013.03.26 HTML&CSS
Illustrator illustratorのペースト色々 illustrator illustratorのコピー・ペーストのペーストには色々な方法が用意されています。 以下の様なオブジェクトを用意しました。真ん中の赤色の四角形をコピーしました。 通常のペーストを行うと作業スペースの中央に貼り付... 2013.02.04 Illustrator